“LAUNCHER(ランチャー) ”は詐欺?稼げない?徹底検証
こんにちは!あんずです(。・ω・)ノ゙
人気ブランド「ピエール・マルコリーニ」の
バレンタインチョコが商品出荷遅延のため指定
した日時に届かず、大炎上しているようですね。
「予想以上にオーダーが殺到したから」
こんな理由を言われて「あー!そうだったのね!」
と納得するとでも思ってるんでしょうか?(-_-;)
コロナ禍で直接渡せないから配送を選んだ人も
多いだろうし、ミスドのコラボも大成功して今や
大人気ブランド。注文殺到は予測できただろうし、
途中段階で普通は気がつきますよね?
なぜ途中で制限かけるとかしなかったのか、
素人じゃあるまいし、謎が残るニュースでした。
LAUNCHER(ランチャー) 特商法
今回ご紹介するのは「LAUNCHER(ランチャー)」というオファーです。
「圧倒的な勝率で利益が出せるオートトレードシステム」という触れ込みに、怪しさばかりが漂いますがですが、実際のところどうなのでしょうか。はたしてどういった案件なのか、評判なども探っていきたいと思います。
それでは早速、検証していきましょう!
【特定商取引法に基づく記載】
販売会社 | 合同会社ナイス |
責任者 | 小野彰畝 |
所在地 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | 記載なし |
販売URL | https://the-fanfare-project.net/lp1jfu843/ |
特商法に基づく表記として、ネット販売・情報商材の取り扱いにあたっては社名以外にも必ず住所、電話番号等を表示しなければならない法律があります。
しかし、今回のオファーには運営会社名とメールアドレスの記載があるだけで、所在地も電話番号も記載がありませんでした。Σ(゚д゚lll)
LAUNCHER(ランチャー) とは?概要と仕組み
まずは「LAUNCHER(ランチャー)」はどういったビジネスモデルを展開しているのか見ていきましょう。ランディングページには以下のようなセールスコピーが掲げられています。
- AIオートトレードシステム採用
- システムにお任せで月収100万円以上稼げる
- 知識、経験一切必要なし
- 今ならシステム使用料、初期費用が完全無料
- 申込でもれなく20万円プレゼント
「LAUNCHER(ランチャー)」は、過去のレートロジックを元にAI(人工知能)によるスキャルピング(超短期取引)を実現した独自のオートトレードシステムのようです。
詳細を知るために「LAUNCHER(ランチャー)」に登録してみることにします。
LAUNCHER(ランチャー) への登録検証
ランディングページからLINE追加ボタンを押すと、【Launcherお客様サポート】を友達追加することになります。
LINE登録後すぐに通知が届き、
・プレゼントされた20万円をつかって軍資金ゼロから始められる
・デモトレードではありません
・提供させていただいた20蔓延は義出勤対応は致しかねますんどえ、投資初期費用としてお考え下さい
とあり、さらに公式アカウント登録へと誘導されます。
そして後日、システム提供の開始の案内とログイン情報が届き、通知内のリンクからログインすると、このようなトレード画面が出現しました。
すでに軍資金として20万円が入金されています。
通知には、1,000円~250,000円までで金額を決定し、購入ボタンを押すだけ。後は「LUNCHER」がそのタイミングでの最適な市場を見つけてトレードを行う、との説明がありました。
FX自動売買ツールを使った投資ツールですね。
実際に金額を入れて購入ボタンを押してみると、1秒もないリロード後にはすでに利益が出ました。
「50万円に到達した場合は早急に出金のご案内をしますので、【Launcherお客様サポートにご連絡ください」とLINEメッセージにはありましたが、果たして本当に出金できるかは怪しいところです。
実際にトレードもしてみましたが、この時点でこの案件のビジネスモデルについての詳細な説明はありませんでした。
LAUNCHER(ランチャー)に潜む危険な落とし穴
はたして「LAUNCHER(ランチャー)」は本当に稼げる案件なのでしょうか?
ここで、登録で見えてきた実態や疑問点、このオファーに潜む危険な落とし穴について、ひとつづつ触れていきたいと思います
特商法に関する記載が不十分
ということは、実際に何かトラブルが起きた際には、連絡はもちろんのこと、問い合わせもできない状況に陥るという事なんです。
これは逃げる気満々、対応する気すらない、ということと同じでは?٩(; ・`д・´)و
もちろん、特商法がきっちり記載されていれば稼げる案件なのか?というと、そうとも言い切れませんし、稼げる保障があるわけでもありません。
しかし、特商法とは消費者を守るための法律ですから、記載がないということは信用できるかの判断材料になります。
チェック項目のひとつ、ということは覚えておきましょう!
納得できる十分なビジネスモデルの説明や実績証拠がない
「LAUNCHER(ランチャー)」は、FX自動売買ツールを使った投資ということはわかっていますが、投資先が一体どこなのかなど、具体的なビジネスモデルはまったくもって不明なままです。
実績やビジネスモデルを提示しないまま好条件を謳われ、登録しろ、参加しろでは、まったく信憑性がありません。٩( •̀ω•́ )و
実際に何をするのかが不明ではいくら「稼げる」と主張されても胡散臭いだけ。
稼げる保証はどこにもないのです。
高額なバックエンドが控えている可能性が高い
「LAUNCHER(ランチャー)」の実態は、後々高額商材を売りつけるバックエンド商法の可能性があります。
なぜなら、今回のオファーは「システムにお任せで月収100万円以上稼げる」と謳って登録を促し、トレード画面にはすでに10万円の資金が入金済みになっていますよね。
そして最初のトレードからプラスで利益が確定しました。
これ、デモ画面で資金が入金済みで手出しなしで始められるという、悪質な案件ではよくある手口なんです。
最初はデモ版で稼がせ、後々、本登録で高額な有料コースへと誘導させる。もしくは、画面上で散々稼がせておいて、いざ出金しようとすると高額な手数料を請求されたり、連絡が取れなくなる…。
どちらにせよ、詳細なビジネスモデルもなく、記載の実績も怪しい状況ですから、信用に値する内容だとは言えませんね。
こういった手口は、過去に当ブログで検証したオファー「VANGUARD(ヴァンガード) 」や「REALIZE(リアライズ)」と似ています。
どちらもデモトレード画面にすでに資金が入金済みで、大きく稼げて資金がどんどん増えていくという怪しい案件でした。


LAUNCHER(ランチャー)の評判は?
「LAUNCHER(ランチャー)」についてネットで検索してみましたが、実際に稼げたという実践者の口コミなどは見つかりませんでした。
口コミが見当たらないということは、本当に稼げる案件なのか怪しいところです。
この案件をレビュー評価しているサイトはありますが、そのどれもが「信用できない」という酷評ばかり。間違っても登録するべき案件ではないという事がわかりますね。
まとめ
今回は「LAUNCHER(ランチャー)」について検証してみました。
結論から言うと
・十分なビジネスモデルの説明や実績証拠がない
・高額なバックエンドが控えている可能性が高い
以上の理由から信頼すらできないため、この案件はおすすめしません。
このオファーが謳う「ダウンロードするだけで毎日最低1万円が永久的に手に入る」可能性はゼロに近いです。
どんな商材でも少しでも怪しいなと感じたら手は出さない、近づかない、を肝に銘じてください。甘い言葉には必ず裏があります。しっかり検証して騙されないようにしましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
あんずでした(。・ω・)ノ゙