“YELL(エール)”は副業詐欺?稼げる?登録検証!
こんにちは!あんずです(。・ω・)ノ゙
最近驚いたこと…
それは、初代東大王でもある
クイズ・プレーヤー井沢拓司さんが、かつて
運転免許試験に落ちたことがあると聞いたこと。
しかも、まさかの筆記試験!
これにはかなりびっくりでした。
猿も木から落ちる!? 興味のないことには尽力を
注がないタイプなのでしょうか?
強靭な頭脳を持った井沢さんでも
こんなことがあるんですね~。
YELL(エール) 特商法
今回検証するのは「YELL(エール)」というオファーです。
「1日10分の作業であとは完全放置で稼げる」という触れ込みに怪しさが漂うばかりですが、本当に稼げるのでしょうか。
実際どういった案件なのか、評判なども探っていきたいと思います。
それでは早速、検証していきましょう!
【特定商取引法に基づく記載】
事業者名 | 株式会社フィークス |
運営責任者 | 高橋佑輔 |
所在地 | 東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア 5階 |
電話番号 | 03-6362-8874 |
メールアドレス | info@csqst.com |
販売URL | https://csqst.com/newwork/ |
特商法に基づく表記として、ネット販売・情報商材の取り扱いにあたっては社名以外にも必ず住所、電話番号等を表示しなければならない行政規則があり、一応、事業者名、所在地、連絡先もきっちりと記載があります。
もちろん、特商法がきっちり記載されていれば稼げる案件なのか?というと、そうとも言い切れませんし、稼げる保障があるわけでもありません。
しかし、特商法とは消費者を守るための法律ですから、記載の有無は信用できるか否かの判断になります。チェック項目のひとつだということは覚えておきましょう!
YELL(エール) とは?概要と仕組み
まずは「YELL(エール)」はどういったビジネスモデルを展開しているのか見ていきましょう。ランディングページには以下のようなセールスコピーが掲げられています。
- わずか1日10分だけの作業 あとは全自動
- 24時間365日 放置で稼げる
- 最低10万円以上稼げる
「YELL(エール)」は、1日たった10分だけ作業したら、あとは完全放置していても最低でも10万以上稼げるというスマホワーク案件のようです。
本当に稼げるのか?という不安を感じている方に向けても、サポート体制が十分に整っているようなので、経験・知識がない副業初心者でも安心して取り組めそうです。
また、万が一収益が全く得られなかった場合でも全額返金保証もあるということで、サービスの手厚さも魅力ですね。
作業内容も単純明快、とてもシンプル!
最初の設定をすれば、作業はコピペするだけ。あとは完全放置で放置するだけで収益発生するようです。
最近、流行りのコピペ副業というわけですね。
しかし、どのような内容をどこへコピペするのか、そもそもどうやって収益を得るのか、肝心な部分がランディングページでは一切公開されておらず、不安が募りますね。
詳細を知るため「YELL(エール)」に登録してみることにします。
YELL(エール)への登録検証
ランディングページから登録ボタンをタップするとQRコードコードが出現、読み取ると【サイドワーク生活Part.11】というLINEアカウントへ友達追加を要求されました。
んん?どうしたことでしょう。
「YELL(エール)」のLINE追加したはずが、アカウント名が変わってますね (-ω-;)
LINE登録をするとすぐに通知が届き、なぜか複数のメンバーが参加しているグループチャットのようになっていました。
チャットの内容を見てみると、ブランド品の買い物自慢をするなど関係なさそうなトークを展開しつつも、みんな稼げているというアピールが凄いです( ̄▽ ̄;)
そして合間にYELL(エール)をわざとらしく勧め、参加ページへと誘導してきます。
案内されたのがこちら。
「YELL(エール)」は通常価格19,800円を特別価格7,000円で販売している商材でした。
銀行振込なら6,000円で購入できるともあります。
ただし、肝心のビジネスモデルもこのマニュアルの内容に関しても、具体的な説明は一切なく、商材を売りつけようとしていますね。(´-ω-`)
ELL(エール) に潜む危険な落とし穴
はたして「YELL(エール)」は本当に稼げる案件なのでしょうか?
ここで、登録で見えてきた実態や疑問点、この案件に潜む危険な落とし穴について、ひとつづつ触れていきたいと思います。
具体的なビジネスモデルや実績の根拠がない
ランディングページには、コピペ作業とだけは書かれていますが、副業ジャンルはもちろんのこと、具体的な作業内容やどこから報酬を得るのかといった、肝心のビジネスモデルの詳細は一切明かされていません。
また、「簡単なコピペ作業だけで最低10万円稼げる」と謳っていますが、その金額についての根拠も実績すらも公開されていないんですよね。
稼げているかどうかの判断材料として一番大事な要素は実績だとも言えます。
その実績もない、実際に何をするのかが不明でビジネスモデルも提示しない。
そんな状況で好条件を謳われ、登録しろ、参加しろでは、まったく信憑性がありません。(´×ω×`)
高額なバックエンドが控えている可能性が高い
「YELL(エール)」の実態は、後々高額商材を売りつけるバックエンド商法の可能性があります。
なぜなら、今回のオファーはランディングページでは「スマホ操作だけで完結、充実のサポート体制&全額返金の保証制度」と謳って登録へ促し、結果的には7,000円のマニュアル商材の購入へと誘導しています。
ビジネスモデルも明かさず、マニュアルの中身さえも曖昧なまま、どうやって稼げると自信を持って言えるのでしょうか。
しかも、これはあくまでも「ビギナーズマニュアル」とあるため、この後もさらなる高額な有料商材が待ち受けている可能性が高いと言えそうです。(◎_◎;)
実際に稼ぐためにはさらにグレードの高いマニュアルを購入する必要があったりと、結局、次々に高額なバックエンドを紹介された…。
というのは、よくある悪質手口のパターンです。
間違っても登録などしないようにしてくださいね。
返金保証の対応は期待できない
サポートを受けて作業しても収益が得られなかった場合は「全額返金保証」を謳う「YELL(エール)」ですが、この内容には疑問が残ります。
というのも、特商法のページに返金保証についての注意書きがあるのですが、
デジタルコンテンツの性質上、返金できないとあります。
返金はできる?できない?どちらが本当なのでしょうか?(-ω-;)
また、「収益が1円未満」「30日間の作業内容の提出」など、返金の為の審査は必須で、いくつかの条件を満たさなければ対応出来ないと書かれていますので、手続きはかなり面倒そうです。
これは返金する気は最初からさらさらなさそうですね(´×ω×`)
YELL(エール)の口コミ・評判は?
ここで気になるのが「YELL(エール)」の評判ですが、ネットで調べても「稼げた」という実践者の口コミは見あたらず、レビュー評価しているサイトでは、「詐欺案件で危険!」など批判的な意見が目立ちました。
とにかく稼げると一方的に主張し、登録を促して高額なバックエンドへ誘導する悪質オファーです。不用意に近づかないように注意してくださいね。(´×ω×`)
まとめ
今回は「YELL(エール)」について検証してみました。
結論から言うと
・高額なバックエンドが控えている可能性が高い
・返金保証の可能性は低い
以上の理由から信頼すらできないため、この案件はおすすめしません!
この案件に参加しても稼げる可能性はゼロに近いです!(´×ω×`)
毎月の収入が本当にアップすればとても嬉しいことですが、どんな内容なのかも
わからないオファーに参加するのは危険です。
そもそも
スマホさえあればOK!
ラクに簡単に稼げる!
送られてきた情報の指示に従うだけ!
こんな都合のいい条件の副業なんてこの世の中には存在しません。
どんな商材でも少しでも怪しいなと感じたら手は出さない、近づかない、を肝に銘じてください。甘い言葉には必ず裏があります。焦りは禁物!しっかり検証して騙されないようにしましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
あんずでした(。・ω・)ノ゙