“Axis(アクシス)”は詐欺?稼げない?徹底検証
こんにちは!あんずです(。・ω・)ノ゙
明日からはいよいよメジャーリーグの
オールスター戦が始まります。
まずはホームラン競争からですが、大谷選手が
いったいどれほどの活躍を見せてくれるのか、
楽しみでしかありませんね(*´ェ`*)
今回検証していくのは、
「Axis(アクシス)」というオファーです。
「1日100万円も夢じゃない!」という信じがたいキャッチコピーに怪しさばかりが漂いますが、本当にその金額を安定的に稼ぐことはできるのでしょうか。
実際に登録して初めて見えてくることもあるはずです。どういった案件なのか、人柱となって検証していきたいと思います!
Axis(アクシス) とは?概要と仕組み
まずは「Axis(アクシス)」はどういったビジネスモデルを展開しているのか見ていきましょう。
「Axis(アクシス)」は、安心、安全な最強の副収入トレードシステムで、1日100万円も狙える運用方法です。
しかも、システムを運用するだけで時速10万円を稼ぐことも可能とのこと。今なら「Axis(アクシス)」が無料で参加できるうえ、トレード資金10万円が必ずもらえるというキャンペーンのようです。
経験・スキル時間は一切不要なうえ、資金ゼロで始められるなら、投資初心者でもハードルは低そうなイメージがしますよね。
しかし、本当に資金ゼロのまま、トレードを続けていくことができるのでしょうか?
過去にも散々、トレード資金がすでに入金されていて資金ゼロで始められるという似たような案件は何度も検証してきました。しかし、そのたびにトレード画面で稼いだ資金が引き出せなかったり、高額なツールの購入が必須だったりする場合がほとんどでした。
今回の案件のランディングページには、「資金10万円を必ずプレゼント」ということ以上の説明については一切明らかにされていません。
システムで稼ぐということなので、何らかの自動売買システムを使って稼ぐことが想定されますが、収益を得るシステムの仕組みやリスクについては何も説明がありませんね。
メッセージが届き、専用ページからまずはシステム発行のためにと、詳しいシステムの説明もないままに、名前とメールアドレスの入力を促されます。翌日にはシステムへのログインリンクとパスワードが送られてきました。
トレード方法はとても簡単で、「ログイン後にトレード金額を入力し、購入ボタンを押すだけ」と説明がありました。また、トレードで増えた金額は全て受け取れ、70万円を超えたら出金可能のようです。
ログインしてみると、「Axis(アクシス)」のトレード画面が現れました。
30,000~100,000円の間で金額を設定し、購入ボタンを押すだけで、株や仮想通貨、FX、ゴールドなどのトレードを行い、利益を生み出してくれるシステムのようです。
早速、金額を指定して購入してみると、あっという間に資金が増えていきます。
確かにスキルや経験はなくても誰でも行えるような簡単な仕組みですが、これで本当にトレードを行っているのかどうかは怪しいところですね。
一応、資産が70万円を超えたので、出金ボタンを押してみましたが、出金のためには口座情報を登録する必要があるというアラートが表示されました。
案の定、何らかの理由をつけてすぐには出金出来ないという、怪しいトレードシステムによくあるパターンですね。
システムの説明どころか詳細なビジネスモデルの詳細もない案件です。無駄に近づくとトラブルに巻き込まれる可能性大ですから注意が必要です。
Axis(アクシス)に潜む危険な落とし穴とは?
はたして「Axis(アクシス)」は本当に稼げる案件なのでしょうか?
ここで、登録で見えてきた実態や疑問点、このオファーに潜む危険な落とし穴について、ひとつづつ触れていきたいと思います。
システムの説明もないまま個人情報を要求
「Axis(アクシス)」のトレードシステム画面で実際にトレードを行い、70万円を超えたところで出金しようとすると、口座情報を要求されます。
これが稼いだ資金を入金してもらうために必要な情報だと思ったら大間違いです。
ここまでで「Axis(アクシス)」のビジネスモデルの詳細な説明は一切ありませんよね?
通常はトレードを行うには事前に専用口座を開設したり、事前準備が必要なはずですが、そういったことも一切していませんよね?
口座を教えたところで入金される保証はどこにもありませんし、それどころか大切な個人情報の漏洩の危険性だってあります。これを信用してしまうのは危険行為ですから、絶対に参加しないようにしてくださいね!
納得できるビジネスモデルや実績証拠がない
「Axis(アクシス)」は株や仮想通貨、FX、ゴールドなどで利益を生み出すトレードシステムということはわかりましたが、登録後も具体的な仕組みや機能についての説明はなく、不明瞭なままです。
同様にビジネスの基本である、稼げる根拠となる実績についても一切記載はありませんでした。
実績やビジネスモデルを提示しないまま好条件を謳われ、登録しろ、参加しろでは、まったく信憑性がありません。
高額なバックエンドが控えている可能性が高い
「Axis(アクシス)」の実態は、後々高額商材を売りつけるバックエンド商法の可能性があります。
なぜなら、今回のオファーは「無料でシステム提供」「資金10万円プレゼント(入金済み)」など、過去に検証した高額バックエンド商材に共通する常套句が並んでいるんですよね。
しかも、最初のトレードから利益が確定して資金が増えていきましたが、いざ出金しようとすると口座情報の提供が必要と、これも悪質な案件ではよくある手口なんです。
最初は稼がせて油断させ、後々、高額な有料コースへと誘導させる。もしくは、いざ出金しようとすると高額な手数料を請求されたり、連絡が取れなくなる…。
どちらにせよ、詳細なビジネスモデルも実績もない状況ですから、信用に値する内容だとは言えませんね。
こういった手口は、過去に当ブログで検証したオファー「iChoice(アイチョイス)」や「LAUNCHER(ランチャー)」と、とても似ています。


どちらもFXですがトレード画面にすでに資金が入金済みで、大きく稼げて資金がどんどん増えていくのに、すぐに出金できないという怪しい案件でした。
Axis(アクシス) の口コミ・評判は?
「Axis(アクシス)」についてネットで検索してみましたが、実際に稼げたという実践者の口コミなどは見つかりませんでした。
ランディングページにはお客様の声として何件か掲載がありましたが、いずれも具体性がなく、あきらかに自作自演の口コミにしか思えませんね。口コミが見当たらないという点でも本当に稼げる案件なのか、怪しいところです。
この案件をレビュー評価しているサイトはありましたが、そのどれもが「信用できない」「詐欺案件に近い」という酷評ばかり。間違っても登録するべき案件ではないという事がわかりますね。
Axis(アクシス) 特商法
続いて「Axis(アクシス)」の特定商取引法がどのように表記されているかを確認しておきましょう。
特商法に基づく表記として、ネット販売・情報商材の取り扱いにあたっては社名以外にも必ず住所、電話番号等を表示しなければならない法律があります。
【特定商取引法に基づく記載】
販売会社 | 合同会社Freely |
販売責任者 | 甕悟 |
所在地 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | info@axis-free.com |
販売URL | https://axis-lp.com/ |
今回のオファーには販売会社やメールアドレスなどの記載はありますが、住所や電話番号の記載が一切ありません。
こんな状況では、実際に何かトラブルが起きた際には連絡はすべてメールアドレスでのやりとりでしかサポートを受けられないことになります。これでは不安要素しかなく、この時点でかなり要注意案件といえますね。
もちろん、特商法がきっちり記載されていれば稼げる案件なのか?というと、そうとも言い切れませんし、稼げる保障があるわけでもありません。
しかし、特商法とは消費者を守るための法律ですから、記載の有無はこの案件が優良案件なのか、悪質案件なのかを判断することができます。チェック項目のひとつだということは覚えておきましょう!
まとめ
今回は「Axis(アクシス)」について検証してみました。
結論をまとめてみると
・システムの説明もないまま個人情報を要求する
・納得できるビジネスモデルや実績証拠がない
・高額なバックエンドが控えている可能性が高い
以上の理由から信頼すらできないため、この案件はおすすめしません。
このオファーが謳う「時速10万円稼げる」「1日100万円稼げる」可能性はゼロに近いです。
そもそも
ラクに簡単に稼げる!
送られてきた情報の指示に従うだけ!
こんな都合のいい条件の副業なんてこの世の中には存在しません。
どんな商材でも少しでも怪しいなと感じたら手は出さない、近づかない、を肝に銘じてください。甘い言葉には必ず裏があります。しっかり検証して騙されないようにしましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
あんずでした(。・ω・)ノ゙