“LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO”は詐欺?稼げない?徹底検証
こんにちは!あんずです(。・ω・)ノ゙
ここ数日、ニュースで話題になっている
菅首相ご子息の接待問題。
ご子息は大臣秘書官の経験があるくらいだから
よくいるお堅い秘書官をイメージしていたら…
かなりヤバめな風貌にもう笑うしかありません。
お堅いイメージの菅首相とは真逆ですね。
外見で人を判断しちゃいけないとは言うけど、
やっぱり外見って大事!って思えましたww
LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO 特商法
今回検証していくのは「LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO」というオファーです。
「スマホがあれば誰でも毎月30~50万円以上稼げる」という怪しげなセールスコピーを掲げるこのオファー、実際のところはどうなのでしょうか。本当に稼げるのか、どういった内容の案件なのか、評判なども探っていきたいと思います。
それでは早速、検証していきましょう。
【特定商取引法に基づく記載】
販売事業者名 | 株式会社BANKER6 |
運営統括責任者 | 下田 隆 |
所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F |
電話番号 | 052-756-3733 |
メールアドレス | 記載なし |
販売URL | https://the-truth.link/lp/invitation/ |
まずは特商法のチェックから。特商法に基づく表記として、ネット販売・情報商材の取り扱いにあたり社名以外にも必ず住所、電話番号等を表示しなければならない法律があります。
今回のオファーには販売会社や電話番号の記載はあり、一見問題なさそうに思えますが、メールアドレスの記載がありませんでした。
また、販売会社に関しても問題があるのですがそれは後述したいと思います。
LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHOとは?概要と仕組み
次に「LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO」はどういったビジネスモデルを展開しているのか見ていきましょう。
- スマホ1台で毎月30万円~100万
- 主な作業はコピペ
- LINE×メルカリを組み合わせた新しい手法
- 知識・経験・スキルも必要なし
- 稼げる保証付き
- 100名限定で完全無料公開
ランディングページには上記のようなセールスコピーが掲げられています。
「LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) 」は、LINEとメルカリを使った完全在宅型の副業案件で、LINEから送られてきた内容をメリカリにコピペするだけで毎月30万円〜50万円以上を確実に稼ぐことができるようです。
作業はとても簡単で、LINEで送られてくる錬金アラートというものを、そのままメルカリにコピペ(コピー&ペースト)するだけというとてもシンプルな稼ぎ方。
仕入れも何もなく、とにかく簡単コピペ作業だけという「LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) 」は、おそらく無在庫転売ビジネスではないでしょうか。
メルカリなどを使った物販ビジネスといえば、通常はリサーチから仕入れ、出品まで何かと面倒な作業が多く、初心者にとっては作業内容的にもかなりハードルが高いもの。
それがスマホさえあれば完全在宅で場所も時間も問わず、好きな時間や空いた時間で確実に稼げるとあれば、これから何か副業を始めたいと思っている方には必見の副業と言えるかもしれません。
しかし、この案件では、「誰でも確実に稼げる」「コピペ作業だけ」を繰り返しているだけでこれ以上の説明がなく、具体的な作業内容については一切説明がありません。
本当に毎月30万円以上を稼げるのか、詳細を知るため実際に登録してみましょう。
LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO への登録検証
ランディングページからメールアドレスを入力して登録ボタンを押すとこのようなサンクスページに移動し、さらにLINE登録を促されます。
再度登録ボタンを押して表示されたQRコードを読み取ると【公式《MIZUHO》LINEで30万以上】のLINEアカウントへ友達追加を要求されました。
友達追加すると早速通知が届き、動画視聴のリンク案内がありました。
まず第1話の動画内容は「空いた時間を使って稼ぐ完全在宅」「LINEも錬金アラートが届いたらコピペするだけ」を繰り返し語るだけ。
ランディングページに書かれている内容以上の説明はありませんでした。
次回第2話は実践動画を公開するとのことで、これから数日に渡って動画が公開されていくようです。
あきらかに、最終的には高額なバックエンドが待ち構えている匂いがぷんぷんしてきました。やり方が悪質な手口ですね。Σ(゚д゚;)
LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHOに潜む危険な落とし穴
はたして「LINE錬金アラート」は本当に稼げる案件なのでしょうか?
ここで、登録で見えてきた実態や疑問点、このオファーに潜む危険な落とし穴について、ひとつづつ触れていきたいと思います。
運営責任者の評判が悪く信頼性に欠ける
特商法に関してはメールアドレスの記載がないくらいで、さほど問題はないのですが、運営責任者にある「下田 隆」の名前が気になります。
下田隆氏は、過去に当ブログでも検証した
「100万円カンニングペーパープロジェクト」
「オーナーズお任せテンプレート」
納得できる十分なビジネスモデルの説明や信用に値する実績がない
「LINE錬金アラート」は、「スマホがあればコピペ作業だけで誰でも稼げる」と主張していますが、ランディングページを見ても、登録後の動画視聴でも、納得できる詳細なビジネスモデルについての説明がありません。
さらに稼げる根拠となる実績についてはが残ります。
ランディングページには実績として残高履歴がが掲載されていましたが、これはただの振り込み履歴で、どこからの入金かも不明です。
これは単なる画像にすぎず、こんなものが実績とは到底言えません (。-`ω-)
ビジネスモデルも明確でない、信頼できる実績もない。
そんな状況で好条件を謳われ、登録しろ、参加しろでは、まったく信憑性がありません。٩( •̀ω•́ )و
完全無料の裏に隠された高額バックエンドの可能性大
「LINE錬金アラート」の実態は、後々高額商材を売りつけるバックエンド商法の可能性があります。
なぜなら、ランディンディンページでは完全無料公開を謳って登録を促し、登録後はとにかく「誰でも確実に堅実に毎月30万円以上稼げる」と期待を持たせ、動画視聴でもなかなか詳細なビジネスモデルを明かしていません。
日を改めて第2話、第3話へと内容を引っ張り、情報を小出しで提供していくこの手法、期待値を徐々に高めていき、ピークに達した瞬間に販売を行うプロダクトローンチが考えられますね。
こういった手法を取るオファーは、最終的には高額なバックエンドが待ち構えているのが王道のパターン。
無料公開したのは動画だけで、今後、本登録にはシステム料や会員登録料が発生する可能性は否めないところです。
LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO の口コミ・評判は?
ネットで検索してみましたが「稼げた」という評判は一切見つかりませんでした。
この案件をレビュー評価しているサイトでは、そのどれもが「信用できない」「危険」という酷評ばかりでした。
高額な有料商材へと誘導する悪質度が高い案件ですから、うかつに近寄らず、手を出さないのが無難でしょう。
まとめ
今回は「LINE錬金アラート(LINE×メルカリ) MIZUHO」について検証してみました。
結論をまとめてみると
・納得できるビジネスモデルの説明や信用に値する実績がない
・完全無料公開の裏に隠された高額バックエンドの可能性大
以上の理由から信頼すらできないため、この案件はおすすめしません。
このオファーが謳う「毎月30万円が稼げる」可能性はゼロに近いです。
毎月の収入が本当にアップすればとても嬉しいことですが、どんな内容なのかも
わからないオファーに参加するのは危険です。
そもそも
スマホさえあればOK!
ラクに簡単に稼げる!
送られてきた情報の指示に従うだけ!
こんな都合のいい条件の副業なんてこの世の中には存在しませんから!
どんな商材でも少しでも怪しいなと感じたら手は出さない、近づかない、を肝に銘じてください。甘い言葉には必ず裏があります。しっかり検証して騙されないようにしましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
あんずでした(。・ω・)ノ゙